感染拡大防止対策 努力していきます
15日(木)、16日(金)本校関係者に新型コロナウイルスの感染が確認され、16日(金)は、この日学級閉鎖としたおおぞらA組とおおぞらB組の検査対象者について、17日(土)は3年B組の検査対象者について、本校校庭でPCR検査を実施しました。
対象者の保護者の皆様にはお忙しい中ご来校いただき、感謝いたします。検査の結果、さらなる感染拡大がないことが確認されました。ありがたく思います。おおぞらA,B組の閉鎖も解除し、来週(2学期最終週)の学校生活を全学級そろってスタートします。
子ども達が元気に頑張れるよう、マスクの正しい着用、換気、手指消毒、等、感染対策の徹底を心がけ、2学期を締めくくっていきたいと思います。
ご家庭でも引き続き、朝の健康観察(体温測定)をしっかりと行い、お子様・ご家族に、喉の違和感など少しでも風邪症状がある場合は、登校をお控えいただきますようご協力おねがいします。
子ども達の姿をいくつかご紹介します。
■ 5年B組は3日間、10人ほどで生活しました。家庭科の裁縫の学習の場面です。
私語一つない静かな教室
全員が集中して
黙々と手縫いの基本を練習していました