国庁裏神社にて 6年生が版画の題材(風景)を探しました

  5,6校時、6年生が図工の学習で木版画制作の題材探しに出かけました。各自がタブレットを持って、今年も「国庁裏神社(こくちょうりじんじゃ)」へ。境内に散らばり、題材になりそうな風景をタブレットで撮影していきました。

 歴史ある神社です。木々に囲まれ、空気が澄み、静かで心が落ち着く、そこに立っているだけで心が洗われる場所だといつも感じます。この素敵な空間で活動ができること。本当にありがたく思います。





 次時の学習では、撮影した写真の中から題材を決め、それを見ながら教室で下書きに入っていきます。本年度も学校支援ボランティアの長田司さんにアドバイスをいただきながら制作を進めていきます。大変ありがたいです。お世話になります。

このブログの人気の投稿

第148回卒業式  44人が巣立っていきました

放送委員会企画「卒業生インタビュー」スタート