ストーブ搬入 上学年が活躍しました

  毎年この時期に行うストーブ搬入作業。昼休憩、体育館ステージ下の倉庫から各教室まで、上学年の子ども達がすべての教室へ一生懸命運びました。ストーブ本体や煙突を5,6年生が、下敷き、やかん、灯油缶などを4年生が担当しました。やはり重いのはストーブ本体です。結構な距離がありますが、力を合わせて苦労しながら運搬する姿に今年も感心しました。







 社小伝統の大作業。みんなよくがんばりました。今年も無事に終了してホッとしました。
 放課後に専門業者の皆様にご来校いただき、各教室で本体と煙突の設置作業をしていただきました。

このブログの人気の投稿

第148回卒業式  44人が巣立っていきました

放送委員会企画「卒業生インタビュー」スタート