倉吉農業高校の生徒による出前授業 ありがとうございます

  11日(月)の3校時、5年生の総合的な学習の時間にゲストティーチャーをお迎えしました。倉吉農業高校3年生の津村さん、木村さん、そして引率の稲田先生です。

 本年度は3年ぶりに、倉吉農業高校の生徒達との交流学習「田んぼの学校」が復活。コロナの関係で、春の田植えなどは実施できませんでしたが、この秋よりスタートすることができました。大変ありがたいことです。お力添えをいただく倉吉農業高校の生徒の皆さん、先生方、本当にありがとうございます。よろしくお願いします。

 今日はその第一弾、視聴覚室に集まった5年生に「出前授業」です。米作りについてプレゼンをしてくれました。

 2人の高校生は、まず、稲がどんなふうに育っていくのかスライドを示しながら説明。その後、ドローンで撮影した水田全景や田植え等の映像も解説しました。無人田植機が活躍している様子や、ドローンによる農薬散布の様子も動画で紹介し、「スマート農業」についても教えてくれました。後半は「お米クイズ」を出題。5年生たちは楽しみながら学習しました。

高校生たちの頑張りは素晴らしかったです。立派な出前授業でした。

次は、14日(金)に高校生の指導を受けながら「稲刈り」をさせてもらいます。楽しみです。

このブログの人気の投稿

第148回卒業式  44人が巣立っていきました

放送委員会企画「卒業生インタビュー」スタート