3月最初の3日間 子ども達の姿より
■冷え込んだ朝でした
3日(金)、気持ちのよい青空が広がった日。次第に暖かくなりましたが、朝は放射冷却でとても冷え込んでいました。その朝の児童玄関前の光景です。
環境委員の朝の美化活動です
冷たい手で黙々と
こまかい草を取っていました
寒くても誠実に役割を果たす姿
立派でした
■同じ日の昼休憩の校庭。
暖かな日差しを浴びながら、たくさんの子ども達が元気よく遊んでいました。
やっぱりいつ見ても
うれしい気持ちになる光景です
■卒業生インタビューが最終日を迎えました。
放送委員会のお昼の「わくわく放送」。給食の献立紹介や給食センターからのメッセージの紹介などを行っています。その中での企画として今日1月31日からスタートしていたのが「卒業生インタビュー」です。1日に2人ずつインタビューを受けていましたが、とうとう2日(木)に最後の一人が登場しました。
「小学校で楽しかったことは?」
「将来の夢は?」
「全校のみんなに一言お願いします」
明るい声ではきはきと
質問に答える姿がありました
自分の思いをきちんと伝えてきた6年生達
立派でした
毎日楽しみだった大好きな企画が終わり
寂しく感じます
■3日(金)の授業の様子から2つご紹介。
1Aにジョン先生が登場。英語で言ってみよう。これは何色?
とっても元気のよい声で
答えていました
活気のある授業でした
みんなとっても楽しそうでした
■4A社会「鳥取を紹介するCMをつくろう」。まずは、教科書に載っている町についてCMづくりを練習。
グループであれこれと相談しながら
考えていました
対話的な学習です
みんな意欲的に取り組んでいました